2007年8月9日木曜日

ヒメサユリ

ヒメサユリ

ヒメサユリ(姫早百合)、オトメユリ(乙女百合)は、ユリ科ユリ属の植物の1つ。学名はLilium rubellum。

日本特産のユリで、宮城県南部、及び新潟県、福島県、山形県が県境を接する飯豊連峰、吾妻山、守門岳周辺にしか群生していない貴重な植物。
名前の由来は、比較的暖地に自生する、ササユリより小さく、早咲きから「早(さ)」がついて、花の可憐なイメージから「姫」がついて、ヒメサユリという名が付いたという。
また、ユリの名前の由来は、茎(くき)が細く、花が大きく、風が吹くと揺れるから、「ゆれる」が転訛(てんか)して、ユリになったという。

守門岳にいくと他にも薄紫色のシラネアオイ、橙色のニッコウキスゲなども見られるらしい。

山歩きへ行こう。


守門岳:新潟県三条市

0 件のコメント: